節税はタイミングが大事|間違った節税は会社の成長をとめる

税金をできるだけ少なくしたいという方が多いですが、実際に節税するとどうなるかをまとめました。

節税は、方法・資金・タイミングがとても大事です。

税金を減らすことに囚われすぎると、会社の成長はとまり、手元資金がなくなります。

事業の計画に基づいて節税しましょう。

熊本 税理士 事務所

1. 節税の方法

節税にはいろいろな方法がありますが、基本的に会社の利益を減らすことで節税します。

例えば、倒産防止共済に加入する方法があります。

この制度は、得意先が倒産した場合に支払った金額の10倍までお金を貸してくれる制度です。

なぜ、節税になるかというと掛け金が全額経費になるからです。

掛け金は、解約した場合、12ヶ月以上支払えば80%、40ヶ月以上支払えば全額が戻ってきます。

不測の事態に備えつつも、積み立てながら節税もできる王道の制度です。

2. 節税にはお金がかかる

税金は、利益に対して課されます。

つまり、税金を減らすためには利益を減らすことが必要です。

利益は、売上-経費ですので、減らす方法は単純です。

・売上を減らす

・経費を増やす

売上を減らすともったいないから、経費を増やそうかという話になります。

※売上を隠す、完全にアウトなのでやめた方ほうがいいと思います。

経費を増やすには、当たり前ですが経費になるお金を支払うことになります。

だから、手元資金は減ります。

3. 節税のタイミング

節税は、利益を減らすためにお金を使うので、会社の業績は悪くなります。

税金は減っても手元のお金も減ってしまいます。

このことに気がついていない経営者が本当に多いです。

会社の経営を安定させ、安心して事業を行うには潤沢な資金が手元にあることが必須です。

また、いつでも事業投資できるようにするためにも、手元資金が必要です。

では、いつ節税するのか?

・潤沢な資金が確保できている。

・これ以上、事業を拡大する意思がない。

この場合です。

設立直後や、事業を拡大するときは節税してはいけません。

利益を最大化して、資金を増やして財務的に強くするのが最優先です。

利益が多くて、手元資金が潤沢なら銀行も融資してくれますので、更に投資し急成長することができます。

そうやって実績を作れば、金利も安く交渉できます。

節税は、事業計画をしっかり立てて実行しましょう。

(参考)

倒産防止共済制度とは

(投稿者)

徳田貴久

徳田貴久税理士事務所

熊本県熊本市中央区大江6丁目20-6-2F

tokuda@tokudaoffice.com

徳田貴久税理士事務所
by
関連記事