特集|インボイス制度・電子帳簿保存法
-
2022年07月23日
インボイス制度の登録で公表される事項
インボイス制度が始まるにあって、個人事業主の本名が公表されると話題になっています。 私自身も個人事業主であるため、公表されます。 1 ...
-
2022年07月14日
クレジットカードを利用した場合の書類の保存|電子帳簿保存法
クレジットカードの利用明細を紙で受け取ると有料になったり、発行しない流れになっており、電子化が進んできています。 その場合、利用明細は...
-
2022年06月23日
インボイス制度が完全体になるのは2029年10月|消費税
消費税のインボイス制度が2023年10月から始まります。 税法は、改正にともない実務に大きな影響を与える場合、急に制度を変更するのでは...
-
2022年06月08日
インボイス制度で消費税の免税事業者に迫られる選択
2023年10月1日からインボイス制度が導入されます。 もともと消費税の課税事業者である場合には、税務署に申請書を提出して今まで通り消...
-
2021年11月22日
消費税の納税義務がない事業者はどうなるのか?|インボイス制度
2023年(令和5)10月1日からスタートするインボイス制度って一体なんなのか? 今まで消費税を納税していなかった、フリーランサーや個...