Author Archive
-
2022年07月01日
養老保険の満期保険金を受け取った場合|所得税・贈与税
養老保険の満期保険金を受け取った場合には、所得税の確定申告や贈与税の申告が必要になるケースがあります。 1 養老保険とは 養老保険とは...
-
2022年06月30日
税務代理権限証書|税理士の仕事
税理士は、仕事の依頼を受けて申告書を作成・提出する際、税務代理権限証書を併せて提出します。 この書類を提出することによって、納税者の税...
-
2022年06月28日
粉飾決算は1度やったら終わる
新規契約の見込みで、クライアント候補の人と面談したり、決算報告書を見せてもらったとき、粉飾決算が発覚することがあります。 粉飾決算とは...
-
2022年06月27日
設備投資は、手持ち資金でする?借入してする?
設備投資をする際、手持ち資金で購入するか、金融機関から借入をして購入するか、迷うことがあると思います。 会社の状況や、経営者の考え方も...
-
2022年06月25日
友達価格で値引き やめませんか?
職業柄、友人が起業する際など相談を受けることが多いです。 ここで、一緒に仕事ができるかどうかは、一回話すとだいたい決まります。 「報酬...
-
2022年06月23日
インボイス制度が完全体になるのは2029年10月|消費税の仕入税額控除
消費税のインボイス制度が2023年10月から始まります。 税法は、改正にともない実務に大きな影響を与える場合、急に制度を変更するのでは...