徳田事務所の特徴|税理士事務所の選び方

税理士事務所は、未だにホームページがない事務所も多いです。

また、看板程度のホームページはあるが、どんな税理士なのか?サービスの内容は?料金は?など不明確なものがほとんどです。

私、徳田が約20年の業界経験から、税理士事務所の選び方をご紹介します。

1 税理士事務所に対するよくある不満

(1)担当者が税理士でない

(2)担当者が頻繁に変わる

(3)担当者が経験不足

(4)担当者の知識不足

(5)対応が遅い

(6)料金が高い・不明確

(7)担当者と馬が合わない

(8)税理士事務所がアナログすぎる

(9)要望に対応してくれない(税理士事務所の業務が標準化されているので融通が利かない)

(10)税理士が高齢

特に多いのは、こういった不満です。

2 徳田税理士事務所の対応

(1)担当者は現在税理士(徳田)です。今後増員する場合も、独立できるレベルの担当者しか採用しません。現在は、税理士の徳田と、行政書士で税理士業界歴も長い女性職員の2人体制です。

(2)徳田が担当しますので、担当者は変わりません。

(3)業界歴20年近くの経験があり、東京の大規模な税理士法人等でのキャリアもあります。

(4)上場などの大規模法人の知識はありません。中小事業者と経営者に関する分野が得意です。

(5)事務所代表の徳田が担当ですので、対応は早いです。同じ経営者としてクライアントの気持ちが分かるからです。資金繰りの心配や借金の辛さなど、痛いほど理解できます。

(6)徳田事務所は、正直安い部類ではありません。ただし、明確に料金を提示しています。料金に見合うよう全力で対応しておりますが、不相応と思う場合は、低料金の税理士事務所への変更をオススメします。料金表をご参照ください。

(7)徳田と馬が合わなかったらお互いツライので解約してください。徳田は、お酒・猫・ジョギングが好きです。代表者プロフォールInstagramTwitterFacebookなどで、馬が合いそうか見ていただけると嬉しいです。

(8)徳田事務所は、税理士事務所では、ダントツでデジタル化しています。ペーパーレスはもちろん、kintone(CRM:顧客関係管理)、クラウド会計、GoogleWorkspace、Dropbox、Zoom、chatworkなどを主に利用しています。

(9)徳田事務所は、クライアントにごとに、個別に提案します。完全に属人化しており、業務標準化はしていません。税理士業務は完全にオーダーメイドであるはず!と考えています。

(10)1980年(昭和55年)生まれです。税理士では若い方から15%ぐらいに入ります。開業している税理士の中では若い方から7%ぐらいです。

3 税理士事務所の選び方

現状、最も多いのが紹介による場合が多いです。

ですが、本当にそれで大丈夫でしょうか?

紹介による税理士事務所の選択は、多くの問題があります。

・サービスに不満でも言いづらい

・担当者が選べない

・料金に不満でも言いづらい

・解約したくても言いづらい

こういった悩みをよく聞きます。

税理士事務所と契約しているのに、徳田に相談の電話をしてくる経営者が多すぎます・・・

それでも、契約を変更しづらいらしいのです。

税理士事務所を選ぶ際は、実際にリサーチする以外の方法はありません。

あとは、条件が合わなければ、意を決して、事務所を変更することが大切です。

税理士は、経営をする上で、かなり重要なパートナーです。

選択を間違えると、廃業につながる可能性すらあります。

きちんと労力を使って選択しましょう。

by
関連記事