NISAのポイントをかなり絞り込んで確認します

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資して、売却益や配当が出た場合には、その利益や配当に対して20.315%の税金がかかります。
NISAは、NISA口座(非課税口座)内で、毎年一定金額の範囲内で運用した金融商品の利益が非課税になる制度です。
NISAには、一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAの3種類があります。
それぞれの概要を金融庁のポームページからかなり絞ってポイントだけまとめてみました。
※金融庁|あなたとNISA

熊本 税理士 事務所

1 一般NISA

一般NISAは、日本在住で20歳以上の人が利用できます。
運用したい商品がある証券会社等を選んで1人1口座のみ開設できます。
運用商品は株式・投資信託等です。
1年間に投資できる額は120万円で最長5年間運用できます。
その期間中に得た利益は非課税です。
投資可能期間は2023年までなので、2023年購入分まで非課税です。
一般NISAとつみたてNISAはどちらか一方しか利用できません。
短期的に取引したい場合や、1年間の投資額が多い場合に利用します。

2 つみたてNISA

つみたてNISAは、一般NISAと同じく、日本在住で20歳以上の人が利用できます。
運用したい商品がある証券会社等を選んで1人1口座のみ開設できます。
運用商品は、一般NISAと比べると限定的で、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されています。
1年間に投資できる額は40万円で最長20年間運用できます。
その期間中に得た利益は非課税です。
投資可能期間は2037年までなので、2037年購入分まで非課税です。
長期的にコツコツと積み立てて、複利を最大限に活かしたい人に向いています。

3 ジュニアNISA

ジュニアNISAは、日本在住で0歳~19歳の人が利用できます。
1年間に投資できる額は80万円であること以外は概ね一般NISAと同じです。
その期間中に得た利益は非課税です。
投資可能期間は2023年までなので、2023年購入分まで非課税です。
両親や祖父母等が運用管理します。
注意しなければならないのは、18歳まで原則払い出しNGだということです。
子供や孫のための資産形成が目的だからとのこと。
万が一途中で払い出すと課税されます。

4 私のNISA

証券会社:SBI証券
NISAの種類:つみたてNISA
運用商品:三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎日積立コース

iDeCo・つみててNISA・小規模企業共済をそれぞれ利用しています。
※ネットに情報がたくさんありますが、iDeCoとNISAについて | 私のポートフォリオも公開します。
※小規模事業者の節税と資産形成を兼ねた王道の制度 | 小規模企業共済

(投稿者)

徳田貴久

徳田貴久税理士事務所

熊本県熊本市中央区大江6丁目20-6-2F

tokuda@tokudaoffice.com

徳田貴久税理士事務所
by
関連記事